カテゴリー: 逆流性食道炎
-
ブログ開始から1年 小学生と霊と逆流性食道炎と
1年を過ぎて すっかりご無沙汰してしまいました。 もう去年の4月だったんですね。ブログを書き始めたのは。 はや…
-
愚痴:ADHDをオープンにしてから
すっかりご無沙汰してしまいました。 今回はブログ記事というよりもブログ愚痴です。人の愚痴など聞きたくないという…
-
タケキャブからネキシウムそして漢方薬
漢方薬に変えて3カ月 ちょっとパソコンに向かう時間がなかったなと思ったら、なんと二週間も空いていました。時間は…
-
逆流性食道炎に代替医療 オステオパシー
漢方薬を導入してからの逆流性食道炎の状態ですが、治癒したという感じには未だ至っておりません。ネキシウムをやめる…
-
大人のADHDの私は障害者手帳を取得できるのか
大人のADHDなどの発達障害や精神疾患を抱えている人は、 その障害を勤め先に伏せて働く「クローズ」、 障害を持…
-
漢方医院 通院二回目
初診から2週間経ち二回目の診察を受けに行きました。 実は今回はちょっと失敗してしまいました。 漢方薬というのは…
-
逆流性食道炎を漢方で脱出 その2
その2と言うか、眠たくて中断した前回の記事の続きです。 はい。とても勉強熱心なというか、漢方が趣味で休日すら漢…
-
逆流性食道炎を漢方で脱出
逆流性食道炎の薬を中止して5日経ちました。 中止直前に飲んでいたのはネキシウムというカプセル状の薬です。これは…
-
逆流性食道炎 脱薬物療法への一歩
今の医師のすすめでタケキャブからネキシウムに変えて二カ月ほどになります。タケキャブが良く効くと聞いていたので期…
-
ADHD 逆流性食道炎 偏頭痛 全てに改善が期待できるもの
ADHD、逆流性食道炎、前兆のある偏頭痛いずれにも薬物治療をする場合が多いです。 私もADHDではストラテラ、…